政府から配布の布製マスク
会社のポストに政府から配布されている布製マスクが届いていました。
自宅には届いていましたが、東大阪市はまだでやっと届きました。
会社宛でも2枚なので、社員さん全員に支給というわけにもいかず、どう使うか悩み中です。
希望者に渡すということでもいいかもしれません。
マスクが品薄だったときは会社で不織布マスクを購入して、社員さんに支給しました。
最近では、ネット通販やドラッグストアでも不織布マスクが購入できるようになってきました。
それでも以前に比べると価格は高めなので、洗って再利用できる布製マスクは役に立ちます。
布製マスクの配布状況
この布製マスクの配布状況を調べてみました。
推計値ですが、6月1日(月)時点で約53%でした。
6月8日(月)までに約75%まで配布したいようです。
大阪は、6月1日時点で50~60%、6月8日までに60~70%の予定となっています。
生産、配達状況によって変動するようですが出来るだけ早く配っていただければと思います。
洗濯で多少縮む
布製マスク、Tweeterなどでも報告されているように、洗濯すると縮みます。
手洗いで押し洗いすることが推奨で、洗濯機使う場合もネットに入れて洗いましょう。
自宅に届いた布製マスクを洗濯機でネットに入れて洗ってみましたが、やはり縮みました。
この布製マスクが不良品というわけではなく、ガーゼマスクはそういうものです。